ばこつとよるぼうけん

👶 5-10歳向け
🌟 馬骨のお話
馬骨(読み方:ばこつ)の子供向けイラスト - ばこつと夜[よる]の冒[ぼう]険[けん]

🌟 馬骨って?

うまほね妖怪ようかいなったばこつはよる旅人たびびとおどろかします。

📖 お話

はじまり

ある陽太ようた琴美ことみは、おじいちゃんと一緒いっしょ土佐とさむおばあちゃんのいえあそびにきました。到着とうちゃくすると、さっそく田んぼ[たんぼ]のまわりを散歩さんぽすることにしました。おじいちゃんは、田んぼのそばひろがるやまみちは、むかしからあるふるみちだとおしえてくれました。

展開

陽太ようたは、おじいちゃんからいた妖怪ようかいはなしおもしました。「このみちにはね、ばこつという妖怪ようかいあらわれるんだよ。うまほねころもをまとってあるくんだ」おじいちゃんのはなしに、琴美ことみはちょっとこわくなりましたが、陽太ようた興味津々きょうみしんしんでした。

よるになり、二人ふたりはおばあちゃんのいえでおまりかいを楽し[たの]みました。おばあちゃんは「むかし、このあたりでは、ばこつがたら供養くようをするといってわれていたわ」とおしえてくれました。そのよる二人ふたりまどそとながら、ばこつが本当ほんとうにいるのかとワクワクしていました。

クライマックス

つぎ夕方ゆうがた陽太ようた友達ともだち勇気ゆうきりて、ふるみちたんけんすることにめました。琴美ことみ一緒いっしょくことになり、三人さんにんあわてずさわがずにあるはじめました。

みちあるいていると、突然とつぜんしずかになり、木々きぎあいだからなにかがうごおとこえてきました。「あっ!」とおどろくと、そこには本当にばこつがっていたのです。陽太ようたは「ばこつだ!」とさけびましたが、琴美ことみ不思議ふしぎこわくなく、むしろやさしい気持きもちになりました。

結末

ばこつを三人さんにんは、おばあちゃんからおしわった方法ほうほうを合わせ、こころめて供養くようしました。すると、ばこつの姿すがたはだんだんうすれ、やがてえてしまいました。

いえかえると、おばあちゃんは三人さんにんやさしくむかれ、「よく頑張がんばったね」とめてくれました。陽太ようた琴美ことみは、ばこつとの冒険ぼうけんつうじて、畜生ちくしょう供養くよう大切たいせつさをまなんだのでした。

🎯 おもしろい豆知識

1

ばこつは、ちたうまほね妖気ようきびてあらわれる妖怪ようかいです。

2

土佐とさこくつたわる妖怪ようかいで、江戸えど絵巻えまきにもえがかれています。

3

ばこつは、供養くようをすることでその姿すがたすことができるといわれています。

✨ 大切なこと

この物語ものがたりから、いのちあるものへの感謝かんしゃ供養くよう大切たいせつさをまなぶことができます。畜生ちくしょう供養くようとおじて、すべてのいのちたいするおもいやりのこころそだてましょう。

⚠️ 気をつけること

夜道よみちほねたら、そっと供養くよう気持きもちをおくってみよう。おどろかないで、しずかにこころめるといことがこるかも。

このページは5-10歳のお子様におすすめです

🎨 かわいい妖怪と一緒に楽しく学ぼう!

ふりがな
文字サイズ