びっくり!炎の車輪妖怪
輪入道は、炎に包まれた車輪の中に
むかしむかし、京都の町**[まち]に
ある夜、小さな女の子が町を歩いていると、突然空からびゅうん**と音を立てて車輪が現れました。女の子はびっくりして、どうしようかと困ってしまいました。
女の子はお兄さんに教えてもらったことを思い出しました。「戸口に'此所勝母の里'と書いた紙を貼ると、輪入道は近づけないんだよ」と。すぐに女の子は家に戻り、紙を戸口に貼りました。
すると、不思議なことに、輪入道は遠くへ飛んで行ってしまいました。安心した女の子は、その夜ぐっすり眠ることができました。
それからというもの、町の人々は輪入道を怖れず、みんなで楽しく暮らしました。輪入道も、みんなの笑顔を見て、そっと町を守る妖怪になったということです。
輪入道は
この妖怪は怖いようで実は優しい一面を持っています。
戸口に'此所勝母の里'と書くことが大切です。
この物語から、怖いと思うことも、知恵や勇気で解決できることを学べます。困ったときこそ、冷静に考えることが大切です。
夜は家の中で安全に過ごすことが大切です。大人と一緒にいると安心です。
このページは3-12歳のお子様におすすめです
🎨 かわいい妖怪と一緒に楽しく学ぼう!